ポスター作るならワード?パワーポイント?エクセル?

ポスターを制作する場合、イラストレーターやフォトショップ等のデザイン系ソフトが使用出来る環境にある方は別として、Word・EXCEL・パワーポイント等のいわゆるマイクロソフト社のOFFICEファミリーのソフトが選択肢として上がり易いのではな…
詳細を見るKeynote(キーノート)でポスターを作ろう!

アップル製のMacBookをはじめとするPCや、iPadにiPhone、それにicloudでも利用できるプレゼンテーションアプリのKeynote(キーノート)。直感的に操作できセンスの良いテーマがあるためプレゼンや資料作成にパワーポイン…
詳細を見る学会ポスター/演題部(タイトル)の作り方/パワーポイント

学会のポスター発表で演題部のサイズを指定されることがよくありますが、パワーポイントで作成するにはどうしたらよいでしょうか?ここでは、指定のサイズで演題部だけの原稿を作成する場合と、一枚もののポスター原稿の中で指定のサイズの演題部を作成す…
詳細を見る「解像度」ってなに?|解像度の基礎をご説明します。

ポスターや写真パネルを作る時に、頭を悩ませる原因の1つが「解像度」ではないでしょうか。画像ファイルを含む原稿データを印刷するには「解像度」の理解は必須ですが、言葉の印象から難解なものと感じている方も多いようです。ここでは当サイトによくお問い…
詳細を見る画像サイズの調べ方は?|画像データの基礎的なこと

ポスターや写真パネルを作る時、用意する画像データが適切でないと画像がぼやけたりガタガタに見えたりして困ることがあります。ここでは画像のしくみや画像のサイズを理解するための基礎的なことについてまとめてみました。ご参考になれば幸いです。 ※尚、…
詳細を見る