学会ポスター作成のヒント(PowerPoint)

学会ポスターとは、学会会場で研究内容を発表するためのものです。スライド発表と違い、多くの人が同時に発表でき、またポスターを前にしての口頭質疑は相互に有益な場となるため、ポスター発表(ポスターセッション)は学会での重要な行事となっています…
詳細を見る両面パネルを作ろう

「両面パネル」とは、両面に印刷されたパネルのことで、通常は樹脂性のボードや紙製のボードで作られます。片面には1つのデザインや情報が印刷され、もう一方の面には同じもしくは別のデザインや情報が印刷されます。両面パネルは、広告や看板、展示会やイベ…
詳細を見る写真パネルを作るには

写真店などでプリントした写真や、自宅のインクジェットプリンタで印刷した写真を、壁に掛けて鑑賞できるように専用のケースに入れたり、写真をボードに貼付けたりしたものが写真パネルです。スマホやデジカメに撮り溜められた写真の中から、お気に入りの…
詳細を見るエコ素材でタペストリーを作ろう!

タペストリーの素材には石油系の原料を元に作られているものが多いのですが、タペストリーとして使われたあとは、産業廃棄物として処分されることが大半です。しかし近年のSDGsへの関心の高まりの中、使用後のリサイクルまで考えられたとてもエコな素材も…
詳細を見るタペストリー印刷のすべて

タペストリー(tapestry)は、もともと中世ヨ−ロッパで手織りの美しい絨毯を装飾用に壁にかけて飾ったものがはじまりでした。その後、風景や人物をデザインとして織り込んだ、つづれ織りの布のタペストリーが装飾用として広がりました。このよう…
詳細を見る