学会ポスターでパワーポイントの挿入画像をきれいに印刷する方法

挿入画像の解像度を落とさない方法(PPTバージョン2010以降)
パワーポイントでは、ファイルのデータ容量が大きくなりすぎないように、配置された画像の解像度を、ページ設定のサイズでの印刷に必要十分な解像度まで落とす機能があります。(バージョン2010以降)
原稿データ作成時に、ポスターの仕上がりサイズ大でのページ設定をされている場合はそれほど問題はありません。
*ページ設定A0→印刷仕上がりサイズA0の時など
しかし、ページ設定A4で作成し、これをA0サイズに拡大して印刷する場合など、拡大率が大きい場合には問題になることがあります。
図や写真が多い、学会ポスター印刷のパワーポイントでの原稿データ作成の時には下記の設定をしてからデータを作成ください。
またポスターだけでなく写真パネル印刷の時にも、この設定をしてからデータ作成いただいた方が安全です。
●PowerPoint (2010以降) で、画像解像度を落とさず、オリジナルの解像度のまま挿入する方法です。
- powerPointを開き、「ファイル」メニュー>「オプション」を選択
- 左側の項目から「詳細設定」を選択
- 「イメージのサイズと画質」
□ファイル内のイメージを圧縮しない にチェックを入れる。
上記を設定した後、イメージ挿入で画像を読み込み、配置してください。
☆本サイト内関連ページ 学会ポスター/パワーポイントでポスター作成
*各種サイズノテンプレートあり